2014年08月16日
沖縄関係図書目録(その2)№46~135
【総記】
(46)0000 闘わない和の生き方の道標
田村榮祥/アクアコーラル企画 四六判/111頁/1,400 2014/6/29
【哲学】
(47)0010 琉球共和社会憲法の潜勢力─群島・アジア・越境の思想
川満信一・仲里効編/未來社 四六判/306頁/2,600円 2014/6/20
【心理】
(48)0011 沖縄戦と心の傷─トラウマ診療の現場から
蟻塚亮二/大月書店 四六判/260頁/1,900円 2014/6/10
【歴史総記】
(49)0021 いまこそ、沖縄─沖縄に親しむ50問50答
行田稔彦/新日本出版社 四六判/176頁/1,600円 2014/2/28
(50)0021 決定版・写真記録 沖縄戦─国内唯一の“戦場”から“基地の島”へ
大田昌秀・沖縄国際平和研究所編著/高文研 A5判/173頁/1,700円 2014/5/1
(51)0021 幻の琉球国聖典
山口栄鉄/琉球新報社 A5判/201頁/2,300円 2014/5/12
(52)0021 欲望の砂糖史─近代南島アルケオロジー
原井一郎/森話社 四六判/315頁/2,000円 2014/6/16
(53)0021 あやしい!目からウロコの琉球・沖縄史
上里隆史/ボーダーインク 四六判/210頁/1,600円 2014/6/23
(54)0021 近代東アジア史のなかの琉球併合─中華世界秩序から植民地帝国日本へ
波平恒男/岩波書店 A5判/466頁/7,900 2014/6/25
─以下、対象が「教養」─
(55)1020 グスクと按司(上)─日本の中世前期と琉球古代〈シリーズ沖縄史を読み解く3〉
来間泰男/日本経済評論社 四六判/254頁/3,200円 2013/11/25
(56)1020 グスクと按司(下)─日本の中世前期と琉球古代〈シリーズ沖縄史を読み解く3〉
来間泰男/日本経済評論社 四六判/313頁/3,400 2013/11/25
【日本歴史】
─以下、発行形態が「新書」─
(57)0221 沖縄県の歴史散歩〈歴史散歩47〉
沖縄県の歴史散歩編集委員会編/山川出版社 B6変形判/349頁/1,200円 2014/1/20
─以下、対象が「専門」─
(58)3021 琉球 交叉する歴史と文化
島村幸一 編/勉誠出版 A5判/441頁/8,000円 2014/1/20
(59)3021 沖縄 島人の歴史
ジョージ・H・カー著 山口栄鉄 訳/勉誠出版 A5判/621頁/7,000円 2014/4/15
【外国歴史】
─以下、対象が「専門」─
(60)3022 琉球列島先史・原史時代における環境と文化の変遷に関する実証的研究 研究論文集
高宮広土・新里貴之 編/六一書房 A4判/616頁/9,000円 2014/3/31
【伝記】
(61)0023 上原信夫評傳『紺碧の心で生きて』
上原信夫評傳刊行委員会 編/琉球書房 A5判/182頁/1,650円 2014/4/25
─以下、対象が「教養」、発行形態が「全集・双書」─
(62)1323 我、遠遊の志あり─笹森儀助 風霜禄〈ゆまに学芸選書ULULA10〉
松田修一/ゆまに書房 四六判/374頁/2,200頁 2014/4/25
【地理】
(63)0025 奄美戦時下 米軍航空写真集─よみがえるシマの記憶
当山昌直・安渓遊地/南方新社 B4判/143頁/3,600円 2013/10/31
【旅行】
(64)0026 沖縄サイクリングガイド─自転車で楽しむ沖縄の旅
─/イカロス出版 A5判/126頁/1,429円 2013/12/10
(65)0026 ぶらりあるき沖縄・奄美の博物館
中村浩・池田榮史/芙蓉書房出版 A5判/214頁/1,900円 2014/6/10
【社会科学総記】
(66)0030 生きること、それが僕の仕事─沖縄・暮らしのノート
野本三吉/社会評論社 四六判/239頁/2,000円 2014/3/13
【政治】
(67)0031 憲法を求める沖縄 捨てる日本
照屋寛徳/ゆい出版 四六判/293頁/1,500円 2014/5/3
(68)0031 沖縄を越える─民衆連帯と平和創造の核心現場から
新崎盛暉/凱風社 四六判/272頁/1,700円 2014/6/5
(69)0031 オール沖縄VS.ヤマト─政治指導者10人の証言
山田文比古/青灯社 四六判/201頁/1,400円 2014/6/30
─以下、対象が「教養」─
(70)1031 日本植民地国家論〈琉球館ブックレット③〉
大城冝武/Ryukyu企画(琉球館) A5判/173頁/1,000円 2014/1/6
(71)1031 沖縄現代政治史─「自立」をめぐる攻防
佐道明広/吉田書店 A5判/223頁/2,400円 2014/4/1
─以下、対象が「専門」─
(72)3031 「沖縄振興体制」を問う─壊された自治とその再生に向けて
島袋純/法律文化社 A5判/312頁/4,800円 2014/1/25
【経営】
(73)0034 職業としての観光─沖縄ツーリスト55年編
吉崎誠二/芙蓉書房出版 四六判/191頁/1,900円 2013/11/11
─以下、対象が「専門」─
(74)3034 沖縄上等企業に学ぶ 最高のチームのつくり方─日本人が忘れたリーダーシップ
下所諭/中央経済社 A5判/183頁/2,200円 2014/6/15
【社会】
(75)0036 憲法と、生きる
東京新聞社会部 編/岩波書店 四六判/214頁/1,800円 2013/12/26
(76)0036 戦後沖縄の生殖をめぐるポリティクス─米軍統治下の出生力転換と女たちの交渉
澤田佳世/大月書店 A5判/392頁/6,500円 2014/2/20
(77)0036 沖縄ジェンダー学1─「伝統」へのアプローチ〈琉球大学 国際沖縄研究所ライブラリ〉
喜納育江 編著/大月書店 A5判/288頁/3,400円 2014/3/28
(78)0036 沖縄・高江 やんばるで生きる
森住卓/高文研 A5判横/138頁/2,000 2014/4/22
(79)0036 琉球新報が伝える 沖縄の「論理」と「肝心」
琉球新報社論説委員会 編著/高文研 A5判/111頁/1,200円 2014/5/15
(80)0036 引きうける生き方─誰かのために手を差しのべるということ
安田未知子/WAVE出版 四六判/224頁/1,400円 2014/6/30
─以下出版形態が「全集・双書」─
(81)0336 アートで平和をつくる─沖縄・佐喜眞美術館の軌跡〈岩波ブックレット№904〉
佐喜眞道夫/岩波書店 A5判/72頁/660円 2014/7/9
─以下、対象が「教養」─
(82)1036 占領者のまなざし─沖縄/日本/米国の戦後
田仲康博 編/せりか書房 A5判/230頁/2,400円 2013/12/10
─以下、対象が「教養」、販売形態が「全集・双書」─
(83)1336 松山王子尚順全文集〈沖縄学研究資料8〉
尚順 著・金子豊 編/榕樹書林 A5判/390頁/3,700円 2013/11/30
【教育】
(84)0037 天才天使の気質学
稲福ひろみ/稲福ひろみ B6判/155頁/1,600円 2013/12/10
(85)0037 沖縄平和学習論─教えることを手がかりにして
柳下換/榕樹書林 A5判/232頁/2,800 2014/4/18
─以下、対象が「専門」─
(86)3037 近代沖縄教育と「沖縄人」意識の行方─沖縄県教育会機関誌『琉球教育』『沖縄教育』の研究
照屋信治/渓水社 A5判/336頁/4,300円 2014/2/28
【民族民俗】
(87)0039 写真集 島の美容室
福岡耕造/ボーダーインク A5判横/87頁/1,800 2014/3/5
─以下、出版形態が「全集・双書」─
(88)0339 唄者 武下和平のシマ唄語り〈南島叢書96〉
武下和平/海風社 A5判/204頁/2,000円 2014/7/18
【産業総記】
(89)0060 自治体改革の今─沖縄の事例を中心にして〈沖縄国際大学公開講座23〉
沖縄国際大学公開講座委員会 編/沖縄国際大学公開講座委員会 A5判/133頁/2,000円 2014/3/31
【絵画彫刻】
(90)0071 光あふれる九州・沖縄〈水彩で描く美しい日本〉
日貿出版社 編/日貿出版社 A4判変型/119頁/2,500円 2013/10/15
【写真工芸】
(91)0072 森花─夢の世界
石川真生・吉山森花/未來社 B5判/61頁/2,800円 2014/2/28
【音楽舞踊】
(92)0073 島唄を歩く1
小浜司/琉球新報社 A5判/149頁/1,500円 2014/6/27
【体育スポーツ】
(93)0075 沖縄空手七人の侍
外間哲弘著・山里秀太漫画/琉球新報社 A5判/253頁/2,300円 2014/5/22
【コミック劇画】
(94)0079 がじゅまるファミリー⑦
ももココロ/琉球新報社 A5判/175頁/905円 2014/1/31
【日本語】
─以下、対象が「専門」─
(95)3081 沖縄から考える「伝統的な言語文化」の学び論
村上呂里、萩野敦子 編/渓水社 A5判/290頁/4,800円 2014/2/20
【日本文学詩歌】
(96)0092 歌集 大嶺岬
津波古勝子/短歌研究社 四六判/198頁/2,500円 2014/2/6
(97)0092 詩集 与那覇湾─ふたたびの海よ
かわかみまさと/あすら舎 A5判/133頁/2,000円 2014/2/27
【日本文学小説】
(98)0093 堀場清子全詩集
堀場清子/ドメス出版 A5判/616頁/12,000円 2013/12/20
(99)0093 太陽の棘
原田マハ/文藝春秋 四六判/238頁/1,400円 2014/4/25
(100)0093 沖縄の由来ばなし
徳元英隆著・安室二三雄挿絵/沖縄文化社 A5判/126頁/1,364円 2014/4/30
(101)0093 水の一滴─沖縄に散った青年軍医
大村豁史監修・芹澤健介著/丸善プラネット 四六判/465頁/1,800円 2014/6/23
(102)0093 沖縄の怖い話─琉球怪談物語
小原猛/ティー・オーエンタテインメント 四六判/222頁/1,200円 2014/7/31
─以下、発行形態が「文庫」─
(103)0193 旭龍─沖縄ヤクザ統一への軌跡─富永清・伝
山平重樹/幻冬舎 文庫判/438頁/730円 2014/4/10
【日本文学評論随筆その他】
(104)0095 吉岡禅寺洞の軌跡
岸本マチ子/文學の森 四六判/251頁/1,905円 2013/11/10
(105)0095 堀場清子のフェミニズム〈堀場清子全詩集「別冊」〉
中島美幸/ドメス出版 A5判/82頁/2,000円 2013/12/20
(106)0095 「沖縄シマ豆腐」物語
林真司/潮出版社 四六判/222頁/1,400円 2014/1/20
(107)0095 サバニ〈2014 合同エッセイ31集〉
沖縄エッセイスト・クラブ 編著/新星出版 四六判/367頁/1,389円 2014/4/4
(108)0095 うちの火星人─5人全員発達障がいの家族を守るための“取扱説明書”
平岡禎之/光文社 四六判/191頁/1,500円 2014/4/20
(109)0095 まんぷく沖縄─ご当地グルメコミックエッセイ
てらいまき・松永多佳倫/KADOKAWA A5判/141頁/1,100円 2014/5/9
(110)0095 直感をみがいて幸せになる
上地和美/学研パブリッシング 四六判/245頁/1,300円 2014/6/3
(111)0095 琉球風画帖 夢うつつ
ローゼル川田/ボーダーインク A5判横/93頁/1,800円 2014/6/20
(112)0095 われ、沖縄の架け橋たらん
國場幸之助/K&Kプレス 四六判/212頁/1,300円 2014/7/8
─以下、発行形態が「文庫」─
(113)0195 佐藤優の沖縄評論
佐藤優/光文社 文庫判/287頁/680円 2014/3/20
─以下、対象が「教養」─
(114)1095 『おもろさうし』と群雄の世紀─三山時代の王たち
福寛美/森話社 四六判/296頁/3,200円 2013/12/9
【児童対象】
(115)8021 ガマ─遺品たちが物語る沖縄戦
豊田正義/講談社 四六判/190頁/1,300円 2014/6/17
(116)8321 「集団自決」なぜ─いのちを捨てる教育〈わたしの沖縄戦1〉
行田稔彦/新日本出版社 四六判/190頁/2,200円 2013/11/29
(117)8321 ガマ(洞窟)であったこと─沖縄戦の実相がここにある〈わたしの沖縄戦2〉
行田稔彦/新日本出版社 四六判/192頁/2,200円 2014/3/26
(118)8739 エイサーだいこで ちむどんどん〈おきなわのしかけ絵本①〉
松田幸子 作・うえずめぐみ 絵/ジグゼコミュニケーションズ A4判変型/10頁/2,350円 2014/4/1
(119)8771 へいわってすてきだね
安里有生 詩・長谷川義史 画/ブロンズ新社 A4判/32頁/1,400円 2014/6/23
(120)8793 沖縄むかし話 津堅赤人
儀間比呂志/琉球新報社 A4判変型/36頁/1,800円 2013/11/22
(121)8793 きじむんとふくちゃん
長嶺斉/ボーダーインク AB判/32頁/1,500円 2014/2/28
(122)8793 プリンセス・プーパックとナオ─#1 はじめまして
よっちんΩちん 作・おさだかずな 絵/木楽舎 B4判変型/28頁/2,300円 2014/5/2
【分類番号なし】
(123)─ たいようパワーだ!シーサーマン☆
天才光男/─ A4判/20頁/─ 2013/10/*
(124)─ 仲里嘉彦が描く沖縄のグランドデザイン
仲里嘉彦/万国津梁機構 A5判/302頁/1,715円 2013/11/3
(125)─ 絵本 げっとうの花 咲くとき
こんひでこ 絵・文/アトリエDeko A4判/35頁/1,300 2013/12/8
(126)─ 復刻版 沖縄教育第38巻
─/不二出版 A5判/173頁/15,000円 2013/12/25
(127)─ 愛郷無限─沖縄に生きる奄美人(あまみんちゅ)〈沖縄奄美連合会創立60周年記念誌〉
─/沖縄奄美連合会 A4判/340頁/非売品 2013/12/*
(128)─ 戦後沖縄の復興─本土復帰、そして発展へ 地元経済人として歩んだ76年の生涯〈故宮里辰彦 遺稿・資料集〉
宮里勉 編/宮里美子 A4判/507頁/非売品 2014/1/20
(129)─ 真嘉比字誌
真嘉比字誌編集委員会 編/真嘉比自治会 B4判/331頁/非売品 2014/3/1
(130)─ 合同歌集 花ゆうな 平成二十六年 合同歌集
─/花ゆうな短歌会 四六判/304頁/2,000円 2014/3/1
(131)─ 沖縄県議会史 第三巻通史編3
沖縄県議会事務局 編さん/沖縄県議会 A5判/441頁/非売品 2014/3/20
(132)─ 沖縄経済同友会30周年記念誌
沖縄経済同友会 編/沖縄経済同友会 A4判/134頁/─ 2014/3/*
(133)─ 絵本 うみをおよいだ こいのぼりくん
こんひでこ 絵・文/アトリエDeko A4判/31頁/1,500円 2014/4/7
(134)─ オキナワンロック50年史
沖縄県ロック協会 編/沖縄県ロック協会 A5判/307頁/3,704円 2014/6/9
(135)─ Let's try うちなー口
長田昌明/わらべ書房 四六判/243頁/1,500円 2014/7/7
(46)0000 闘わない和の生き方の道標
田村榮祥/アクアコーラル企画 四六判/111頁/1,400 2014/6/29
【哲学】
(47)0010 琉球共和社会憲法の潜勢力─群島・アジア・越境の思想
川満信一・仲里効編/未來社 四六判/306頁/2,600円 2014/6/20
【心理】
(48)0011 沖縄戦と心の傷─トラウマ診療の現場から
蟻塚亮二/大月書店 四六判/260頁/1,900円 2014/6/10
【歴史総記】
(49)0021 いまこそ、沖縄─沖縄に親しむ50問50答
行田稔彦/新日本出版社 四六判/176頁/1,600円 2014/2/28
(50)0021 決定版・写真記録 沖縄戦─国内唯一の“戦場”から“基地の島”へ
大田昌秀・沖縄国際平和研究所編著/高文研 A5判/173頁/1,700円 2014/5/1
(51)0021 幻の琉球国聖典
山口栄鉄/琉球新報社 A5判/201頁/2,300円 2014/5/12
(52)0021 欲望の砂糖史─近代南島アルケオロジー
原井一郎/森話社 四六判/315頁/2,000円 2014/6/16
(53)0021 あやしい!目からウロコの琉球・沖縄史
上里隆史/ボーダーインク 四六判/210頁/1,600円 2014/6/23
(54)0021 近代東アジア史のなかの琉球併合─中華世界秩序から植民地帝国日本へ
波平恒男/岩波書店 A5判/466頁/7,900 2014/6/25
─以下、対象が「教養」─
(55)1020 グスクと按司(上)─日本の中世前期と琉球古代〈シリーズ沖縄史を読み解く3〉
来間泰男/日本経済評論社 四六判/254頁/3,200円 2013/11/25
(56)1020 グスクと按司(下)─日本の中世前期と琉球古代〈シリーズ沖縄史を読み解く3〉
来間泰男/日本経済評論社 四六判/313頁/3,400 2013/11/25
【日本歴史】
─以下、発行形態が「新書」─
(57)0221 沖縄県の歴史散歩〈歴史散歩47〉
沖縄県の歴史散歩編集委員会編/山川出版社 B6変形判/349頁/1,200円 2014/1/20
─以下、対象が「専門」─
(58)3021 琉球 交叉する歴史と文化
島村幸一 編/勉誠出版 A5判/441頁/8,000円 2014/1/20
(59)3021 沖縄 島人の歴史
ジョージ・H・カー著 山口栄鉄 訳/勉誠出版 A5判/621頁/7,000円 2014/4/15
【外国歴史】
─以下、対象が「専門」─
(60)3022 琉球列島先史・原史時代における環境と文化の変遷に関する実証的研究 研究論文集
高宮広土・新里貴之 編/六一書房 A4判/616頁/9,000円 2014/3/31
【伝記】
(61)0023 上原信夫評傳『紺碧の心で生きて』
上原信夫評傳刊行委員会 編/琉球書房 A5判/182頁/1,650円 2014/4/25
─以下、対象が「教養」、発行形態が「全集・双書」─
(62)1323 我、遠遊の志あり─笹森儀助 風霜禄〈ゆまに学芸選書ULULA10〉
松田修一/ゆまに書房 四六判/374頁/2,200頁 2014/4/25
【地理】
(63)0025 奄美戦時下 米軍航空写真集─よみがえるシマの記憶
当山昌直・安渓遊地/南方新社 B4判/143頁/3,600円 2013/10/31
【旅行】
(64)0026 沖縄サイクリングガイド─自転車で楽しむ沖縄の旅
─/イカロス出版 A5判/126頁/1,429円 2013/12/10
(65)0026 ぶらりあるき沖縄・奄美の博物館
中村浩・池田榮史/芙蓉書房出版 A5判/214頁/1,900円 2014/6/10
【社会科学総記】
(66)0030 生きること、それが僕の仕事─沖縄・暮らしのノート
野本三吉/社会評論社 四六判/239頁/2,000円 2014/3/13
【政治】
(67)0031 憲法を求める沖縄 捨てる日本
照屋寛徳/ゆい出版 四六判/293頁/1,500円 2014/5/3
(68)0031 沖縄を越える─民衆連帯と平和創造の核心現場から
新崎盛暉/凱風社 四六判/272頁/1,700円 2014/6/5
(69)0031 オール沖縄VS.ヤマト─政治指導者10人の証言
山田文比古/青灯社 四六判/201頁/1,400円 2014/6/30
─以下、対象が「教養」─
(70)1031 日本植民地国家論〈琉球館ブックレット③〉
大城冝武/Ryukyu企画(琉球館) A5判/173頁/1,000円 2014/1/6
(71)1031 沖縄現代政治史─「自立」をめぐる攻防
佐道明広/吉田書店 A5判/223頁/2,400円 2014/4/1
─以下、対象が「専門」─
(72)3031 「沖縄振興体制」を問う─壊された自治とその再生に向けて
島袋純/法律文化社 A5判/312頁/4,800円 2014/1/25
【経営】
(73)0034 職業としての観光─沖縄ツーリスト55年編
吉崎誠二/芙蓉書房出版 四六判/191頁/1,900円 2013/11/11
─以下、対象が「専門」─
(74)3034 沖縄上等企業に学ぶ 最高のチームのつくり方─日本人が忘れたリーダーシップ
下所諭/中央経済社 A5判/183頁/2,200円 2014/6/15
【社会】
(75)0036 憲法と、生きる
東京新聞社会部 編/岩波書店 四六判/214頁/1,800円 2013/12/26
(76)0036 戦後沖縄の生殖をめぐるポリティクス─米軍統治下の出生力転換と女たちの交渉
澤田佳世/大月書店 A5判/392頁/6,500円 2014/2/20
(77)0036 沖縄ジェンダー学1─「伝統」へのアプローチ〈琉球大学 国際沖縄研究所ライブラリ〉
喜納育江 編著/大月書店 A5判/288頁/3,400円 2014/3/28
(78)0036 沖縄・高江 やんばるで生きる
森住卓/高文研 A5判横/138頁/2,000 2014/4/22
(79)0036 琉球新報が伝える 沖縄の「論理」と「肝心」
琉球新報社論説委員会 編著/高文研 A5判/111頁/1,200円 2014/5/15
(80)0036 引きうける生き方─誰かのために手を差しのべるということ
安田未知子/WAVE出版 四六判/224頁/1,400円 2014/6/30
─以下出版形態が「全集・双書」─
(81)0336 アートで平和をつくる─沖縄・佐喜眞美術館の軌跡〈岩波ブックレット№904〉
佐喜眞道夫/岩波書店 A5判/72頁/660円 2014/7/9
─以下、対象が「教養」─
(82)1036 占領者のまなざし─沖縄/日本/米国の戦後
田仲康博 編/せりか書房 A5判/230頁/2,400円 2013/12/10
─以下、対象が「教養」、販売形態が「全集・双書」─
(83)1336 松山王子尚順全文集〈沖縄学研究資料8〉
尚順 著・金子豊 編/榕樹書林 A5判/390頁/3,700円 2013/11/30
【教育】
(84)0037 天才天使の気質学
稲福ひろみ/稲福ひろみ B6判/155頁/1,600円 2013/12/10
(85)0037 沖縄平和学習論─教えることを手がかりにして
柳下換/榕樹書林 A5判/232頁/2,800 2014/4/18
─以下、対象が「専門」─
(86)3037 近代沖縄教育と「沖縄人」意識の行方─沖縄県教育会機関誌『琉球教育』『沖縄教育』の研究
照屋信治/渓水社 A5判/336頁/4,300円 2014/2/28
【民族民俗】
(87)0039 写真集 島の美容室
福岡耕造/ボーダーインク A5判横/87頁/1,800 2014/3/5
─以下、出版形態が「全集・双書」─
(88)0339 唄者 武下和平のシマ唄語り〈南島叢書96〉
武下和平/海風社 A5判/204頁/2,000円 2014/7/18
【産業総記】
(89)0060 自治体改革の今─沖縄の事例を中心にして〈沖縄国際大学公開講座23〉
沖縄国際大学公開講座委員会 編/沖縄国際大学公開講座委員会 A5判/133頁/2,000円 2014/3/31
【絵画彫刻】
(90)0071 光あふれる九州・沖縄〈水彩で描く美しい日本〉
日貿出版社 編/日貿出版社 A4判変型/119頁/2,500円 2013/10/15
【写真工芸】
(91)0072 森花─夢の世界
石川真生・吉山森花/未來社 B5判/61頁/2,800円 2014/2/28
【音楽舞踊】
(92)0073 島唄を歩く1
小浜司/琉球新報社 A5判/149頁/1,500円 2014/6/27
【体育スポーツ】
(93)0075 沖縄空手七人の侍
外間哲弘著・山里秀太漫画/琉球新報社 A5判/253頁/2,300円 2014/5/22
【コミック劇画】
(94)0079 がじゅまるファミリー⑦
ももココロ/琉球新報社 A5判/175頁/905円 2014/1/31
【日本語】
─以下、対象が「専門」─
(95)3081 沖縄から考える「伝統的な言語文化」の学び論
村上呂里、萩野敦子 編/渓水社 A5判/290頁/4,800円 2014/2/20
【日本文学詩歌】
(96)0092 歌集 大嶺岬
津波古勝子/短歌研究社 四六判/198頁/2,500円 2014/2/6
(97)0092 詩集 与那覇湾─ふたたびの海よ
かわかみまさと/あすら舎 A5判/133頁/2,000円 2014/2/27
【日本文学小説】
(98)0093 堀場清子全詩集
堀場清子/ドメス出版 A5判/616頁/12,000円 2013/12/20
(99)0093 太陽の棘
原田マハ/文藝春秋 四六判/238頁/1,400円 2014/4/25
(100)0093 沖縄の由来ばなし
徳元英隆著・安室二三雄挿絵/沖縄文化社 A5判/126頁/1,364円 2014/4/30
(101)0093 水の一滴─沖縄に散った青年軍医
大村豁史監修・芹澤健介著/丸善プラネット 四六判/465頁/1,800円 2014/6/23
(102)0093 沖縄の怖い話─琉球怪談物語
小原猛/ティー・オーエンタテインメント 四六判/222頁/1,200円 2014/7/31
─以下、発行形態が「文庫」─
(103)0193 旭龍─沖縄ヤクザ統一への軌跡─富永清・伝
山平重樹/幻冬舎 文庫判/438頁/730円 2014/4/10
【日本文学評論随筆その他】
(104)0095 吉岡禅寺洞の軌跡
岸本マチ子/文學の森 四六判/251頁/1,905円 2013/11/10
(105)0095 堀場清子のフェミニズム〈堀場清子全詩集「別冊」〉
中島美幸/ドメス出版 A5判/82頁/2,000円 2013/12/20
(106)0095 「沖縄シマ豆腐」物語
林真司/潮出版社 四六判/222頁/1,400円 2014/1/20
(107)0095 サバニ〈2014 合同エッセイ31集〉
沖縄エッセイスト・クラブ 編著/新星出版 四六判/367頁/1,389円 2014/4/4
(108)0095 うちの火星人─5人全員発達障がいの家族を守るための“取扱説明書”
平岡禎之/光文社 四六判/191頁/1,500円 2014/4/20
(109)0095 まんぷく沖縄─ご当地グルメコミックエッセイ
てらいまき・松永多佳倫/KADOKAWA A5判/141頁/1,100円 2014/5/9
(110)0095 直感をみがいて幸せになる
上地和美/学研パブリッシング 四六判/245頁/1,300円 2014/6/3
(111)0095 琉球風画帖 夢うつつ
ローゼル川田/ボーダーインク A5判横/93頁/1,800円 2014/6/20
(112)0095 われ、沖縄の架け橋たらん
國場幸之助/K&Kプレス 四六判/212頁/1,300円 2014/7/8
─以下、発行形態が「文庫」─
(113)0195 佐藤優の沖縄評論
佐藤優/光文社 文庫判/287頁/680円 2014/3/20
─以下、対象が「教養」─
(114)1095 『おもろさうし』と群雄の世紀─三山時代の王たち
福寛美/森話社 四六判/296頁/3,200円 2013/12/9
【児童対象】
(115)8021 ガマ─遺品たちが物語る沖縄戦
豊田正義/講談社 四六判/190頁/1,300円 2014/6/17
(116)8321 「集団自決」なぜ─いのちを捨てる教育〈わたしの沖縄戦1〉
行田稔彦/新日本出版社 四六判/190頁/2,200円 2013/11/29
(117)8321 ガマ(洞窟)であったこと─沖縄戦の実相がここにある〈わたしの沖縄戦2〉
行田稔彦/新日本出版社 四六判/192頁/2,200円 2014/3/26
(118)8739 エイサーだいこで ちむどんどん〈おきなわのしかけ絵本①〉
松田幸子 作・うえずめぐみ 絵/ジグゼコミュニケーションズ A4判変型/10頁/2,350円 2014/4/1
(119)8771 へいわってすてきだね
安里有生 詩・長谷川義史 画/ブロンズ新社 A4判/32頁/1,400円 2014/6/23
(120)8793 沖縄むかし話 津堅赤人
儀間比呂志/琉球新報社 A4判変型/36頁/1,800円 2013/11/22
(121)8793 きじむんとふくちゃん
長嶺斉/ボーダーインク AB判/32頁/1,500円 2014/2/28
(122)8793 プリンセス・プーパックとナオ─#1 はじめまして
よっちんΩちん 作・おさだかずな 絵/木楽舎 B4判変型/28頁/2,300円 2014/5/2
【分類番号なし】
(123)─ たいようパワーだ!シーサーマン☆
天才光男/─ A4判/20頁/─ 2013/10/*
(124)─ 仲里嘉彦が描く沖縄のグランドデザイン
仲里嘉彦/万国津梁機構 A5判/302頁/1,715円 2013/11/3
(125)─ 絵本 げっとうの花 咲くとき
こんひでこ 絵・文/アトリエDeko A4判/35頁/1,300 2013/12/8
(126)─ 復刻版 沖縄教育第38巻
─/不二出版 A5判/173頁/15,000円 2013/12/25
(127)─ 愛郷無限─沖縄に生きる奄美人(あまみんちゅ)〈沖縄奄美連合会創立60周年記念誌〉
─/沖縄奄美連合会 A4判/340頁/非売品 2013/12/*
(128)─ 戦後沖縄の復興─本土復帰、そして発展へ 地元経済人として歩んだ76年の生涯〈故宮里辰彦 遺稿・資料集〉
宮里勉 編/宮里美子 A4判/507頁/非売品 2014/1/20
(129)─ 真嘉比字誌
真嘉比字誌編集委員会 編/真嘉比自治会 B4判/331頁/非売品 2014/3/1
(130)─ 合同歌集 花ゆうな 平成二十六年 合同歌集
─/花ゆうな短歌会 四六判/304頁/2,000円 2014/3/1
(131)─ 沖縄県議会史 第三巻通史編3
沖縄県議会事務局 編さん/沖縄県議会 A5判/441頁/非売品 2014/3/20
(132)─ 沖縄経済同友会30周年記念誌
沖縄経済同友会 編/沖縄経済同友会 A4判/134頁/─ 2014/3/*
(133)─ 絵本 うみをおよいだ こいのぼりくん
こんひでこ 絵・文/アトリエDeko A4判/31頁/1,500円 2014/4/7
(134)─ オキナワンロック50年史
沖縄県ロック協会 編/沖縄県ロック協会 A5判/307頁/3,704円 2014/6/9
(135)─ Let's try うちなー口
長田昌明/わらべ書房 四六判/243頁/1,500円 2014/7/7
Posted by 沖縄県産本ネットワーク at 15:34│Comments(0)
│沖縄関係図書目録